Abandoned Well
お気に入りサイトへのリンクと徒然なる日記帳
2008年10月10日(金)
[コンピュータ » ゲーム] 最近プレイしたゲームから - Ultimate DOOM
ずーと昔中古で買って以来放置気味だったUltimate Doomを暇が出来たのでプレイしてみた。 今までちょくちょくやってたんだけど今回は最後まで無事クリアしたよ。ヘタレなんで難易度ノーマルだけどw。
流石にそのままだとグラフィックや操作が古めかし過ぎて萎えるのでリニューアルさせる専用の3Dエンジンを使う。 選択したのは jDoom。 色々なエンジンを試したけどこれが一番しっくりきた。 これでHalf-Lifeより若干落ちるかな程度までアップ。 エンジンは最新の1.9.0-beta5.2と高解像度テクスチャや新しいインターフェイスや音楽などを アドオンとして入手。
いやぁ面白かった。 流石FPSの金字塔だけあって全てにおいてバランス良くて最後までだれる事なく楽しめたな。 もう15年以上前のゲームなのにグラフィック以外は今でも十分通用するレベルってのが凄い。
特にマップデザインが優秀。 次はどうゆう構造なんだというわくわく感と仕掛けを解いて先に進めた時の嬉しさ。 これがあるから中毒性があってやめられない。 ゲーム攻略はノロノロなんだけどDoomは一週間ぐらいでクリア出来たなぁ。 へたくそで飽き性の自分にしては上出来w。 こういったところがオールタイムベストたる所以だろうな。
モンスターをバッタバッタと倒していく時の爽快感も良い。 特に一撃で決まったり強い武器で粉砕出来た時はほんと気持ちが良い。これぞDoomの醍醐味だな。
ボス戦はサイバーデーモンが手強かった。 高速3連ミサイルの怖さと異常な耐久力といいトラウマもの。あのシャキンシャキン音は今でも耳に残る。 他のモンスターでは空中に浮遊するロストソウルがかなりうざかった。
シークレットに関しては殆ど無視w。昔のゲームは理不屈な隠しが多いからなぁ。
しかしシナリオはよく分からんな。 実質的なラストEP3でのあのウサギの死体の意味不明さにポカーンとしてやたらほんわかした音楽に脱力しまくったんだがw。 EP4では血まみれの主人公が首だけのウサギを取り戻してる事からして復習劇だったんだろうか。
続編でDoom2とFinal Doomもあるけどまぁいずれ暇になったらやろうかな。
2006 Abandoned Well < noma@s4.xrea.com >