Abandoned Well

お気に入りサイトへのリンクと徒然なる日記帳

Administrator by Naiden

2006-09-14 Thu

個別記事アンカー Firefox2.0b後日談 : [tool]

あれから数日使ってるけど落ちたり不具合も見られない。至極安定安定。
んで入れた拡張は取り敢えず固まってきたかな。

- ConQuery mod 2.0.8: http://bushwhacker.seesaa.net/
- Copy URL + 1.3.2: http://copyurlplus.mozdev.org/
- Download Statusbar 0.9.4.1: http://downloadstatusbar.mozdev.org/
- Drag de Go 0.2.5: http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=440259
- IE Tab 1.1.0.2: http://ietab.mozdev.org/
- Mouse Gestures 1.5.1: http://www.mousegestures.org/
- MR Tech Local Install 5.2: http://www.mrtech.com/extensions/local_install/
- PrefButtons 0.3.4: http://www.extensionsmirror.nl/index.php?showtopic=86
- Stylish 0.3.2: http://userstyles.org/stylish/
- Tab Mix Plus 0.3.0.60819: http://tmp.garyr.net

特にマウス操作重視にはDrag de Goは欠かせない。次点でCopyURL+。
Stylishは広告除去メインで使用。他に_blankでカーソル変えたりパスワードフォーム強調させたりと。
あと画像のみの表示の場合デフォでは左上に表示するけどそれを真ん中に表示するスタイルシートが視認性が上がって良い感じ。
PrefButton、JavaScriptをボタンで切り替える為だけにこれ入れるのはどうも割が合わない気が。
ステータスバー上でon/off切り替える拡張は他にあったけどアイコンがちょっと趣味に。ま、また色々探そう。

ツールバー周りも整理。因みにフォルダアイコンはブックマークレット入れてるフォルダ。
画像
画像
検索ボックスで検索サイト選ぶ時若干モッサリ気味な気がする。

テーマとかは入れても結局数日で飽きるんでデフォルトのまんま。これが一番シンプルで見た目良いよね。

2006-09-12 Tue

個別記事アンカー Firefox2.0 : [tool]

なんだかもっさり気味になってきたんでこれを機に2.0b2を入れてみた。
Firefox 2について - Firefox更新情報 Wiki
Firefox 2.0 の新機能 - えむもじら
プロファイルディレクトリ含めて1.5環境を全削除で綺麗な状態でインストール。
てゆうかインストーラーの文字がやたらデカいが取り敢えずサクッと完了。
ああなんかツールバー周りがリファインされて小綺麗な感じになってるな。見た目良い感じ。
嬉しいのは検索バー周り。やっと検索ボタン付加とプラグインの並び替えが出来るようになった。これだけでも入れた甲斐あったというもの。
旧検索プラグインも朝顔日記さんによると問題なく使えるらしい。
src形式の検索プラグインをプロファイルへ置いた時に新形式のxmlフォーマットへ自動的に変換してくれて楽ちん楽ちん。
あとタブ拡張の類を入れなくてもデフォの状態で快適にタブブラウジングも出来るってのも良い。とはいえTabMixPlus入れたけど。
終了した時のタブ状態を保存して次回起動時に復元する機能がデフォで備わったのも大きいな。
しかもスクロール位置まで覚えてくれてるし。
2.0自体の改悪や不具合も今のところないみたいだしこれは早々に2.0入れて良かったな。
10月ぐらいだかの正式リリースが楽しみだ。

で拡張の方はCopy URL+が2.0に未対応だったけどMR Tech Local Installで互換性を無視して入れたら問題なく動作。
この拡張がないとサイト制作や日記とかでかなり困るんよね。有り難い。
他の拡張も既に2.0に対応してたり強制インストールで特に問題なく。
最終的に入れた拡張はまだ本決まりに至らずなのでまた晒しは後日にでも。

2006-05-23 Tue

個別記事アンカー Firefoxの拡張 : [tool]

久々にFirefoxネタでも。
最近入れてみて感動した拡張。
bushwhacker: Super DragAndGo
リンクをドラッグする方向によって様々な挙動が可能。
リンクを右にドラッグで新規タブをアクティブ。
リンクを左にドラッグで新規タブを非アクティブって感じにしてる。
いやはやこれがまた最高に使い勝手が良いんよね。
他にも選択文字でも画像でも挙動変更出来たり
ConQueryと連動させればいちいち検索boxにコピペしなくていいし。 よくある必ず入れる3つの拡張は?の間違いなくその一つだな。
因みにあと2つはTab Mix Plusと、、、あとなんだろ。

2006-04-25 Tue

個別記事アンカー ポチエス : [tool]

で環境構築を試みてみる。
取り敢えずFire File CopyとFastCopyとClipNameとfoobar2000とサクラエディタを設定。
ひとまず一部の設定はこんな感じ。
D:\app\file\ClipName\ClipName.EXE | パスコピー

/A "%P" | フルパス
/E "%P" | ファイル名
D:\app\file\Fire File Copy\FFC.exe | Fire File Copy
/move "%-M" | [移動]
/copy "%-M" | [コピー]
パスを渡す設定に難儀するもののこれは便利。
つーか余りにやれそうな事が多すぎて自分の手には余る・・・。

2006-04-10 Mon

個別記事アンカー ファイラー漁り : [tool]

もやってたんだがなかなかしっくり来るのありませんなぁ・・・。
ここ最近のファイラー遍歴(まめ→X-Finder→DYNA→あふ→Avesta)
X-Finderが良いんだけどあれは落ちる頻度が高すぎるしどうも細かいとこでおかしなとこが色々あって。
あんまりカスタマイズ出来まくりんぐなのもなかなかにしんどい。
Avestaも良い。でもあともう少し詰めが甘いというか。
まめ4、高機能なんだけどどことなく野暮ったい感じが。ちょいもっさり気味なのも。
だいな、あふ。やれる事が多くて良いんだがマウス派に舞い戻ったんで当面はかな。
で、結局エクスプローラーを補助ツールとかで拡張しながら使っていく事にしようか。

2006-03-29 Wed

個別記事アンカー やっぱり : [tool]

またFirefoxに戻るかな。
いやOperaも素晴らしかったんだけどね、やはりイーバンクへログイン出来ないってのが致命的過ぎた。
再びインスコ。なんだろこの懐かしい感触は(*´д`*)なんか戻るべきとこに戻ったというか・・・。
早速カスタマイズ。DOMインスペクターとかそういやあったな。確かに便利だ。

コンテキストメニュー編集=popupset:mainPopupSet>contentAreaContextMenu>scrollbox
メインメニュー編集=toolbox:navigator-toolbox>toolbar

CopyURL+のコンテキストメニューからデフォルトの日本語メニュー消すの苦労した(;´Д`)
はぁ〜まんどくさ。
以下をuser-chrome.cssに追加。
menuitem#copyurlplus-title { display:none; }
menuitem#copyurlplus-sel { display:none; }
menuitem#copyurlplus-titlesel { display:none; }
さてバリバリやりますかな。

2006-03-14 Tue

個別記事アンカー ASFファイルの編集 : [tool]

シーク出来ず編集も諦めてたASFファイル。
なんだ、、、AsfToolsで編集出来るじゃん。もっと早く知ってれば・・・。
GetASFStreamで録ったファイルをAsfToolsのLostChunks機能にかける。
その後Cut機能で下のシークバー動かしつつ前後を切り分け。
編集点を探すのが面倒だがその他は超簡単。
何個かやってみたけど全て問題なく処理できた。これで効率が飛躍的に向上したな。

2006-03-05 Sun

個別記事アンカー ScrapBook : [tool]

ScrapBook - Firefox Extension
遂に1.0へ。てゆうか凄いな・・・。
かなり高機能化してきててもはや拡張の域を超えててスタンドアローンのアプリでいけるレベル。
嬉しい事に念願だった再取り込み機能がついた。
しかも掘り下げレベルの任意の値やCSSや画像を切っての取り込み。素晴らしい。
巡集やらWeBoxやらwgetやらWebサイト取り込みTOOLを色々試したけどどうもしっくりこなかったんよね。
やっぱりFirefox&ScrapBookのコンビが最強っぽい。

2006-03-05 Sun

個別記事アンカー FTP Exchangeで・・・ : [tool]

ADSL開通以来何故かアップロード出来ずやむなくFFFTPで手動アップを数日してたが・・・。
FTP Exchangeのよくある質問
なるほど。そうゆうことか。

2006-03-01 Wed

個別記事アンカー TTBase導入 : [tool]

思い立ってプラグインで様々な機能を拡張可能なTTBaseを入れてみる。
常駐ものが混沌としてきたってのもあるし出来るだけリソースを減らしたいしね。
取り敢えず入れたプラグイン。
・アクティブウィンドウ以外を最小化
・タスクトレイをアクティブにする
・ボリュームを変更
・Upper Dir
・Win Trans Parent
・Redirect Wheel
・TClock2ch
・ExMenu
・クリップボード拡張
・ボリュームを表示
・ファイルダイアログ拡張
・Minimize
・MenuLaunch
・TaskBarVol
ま、何でも入れればいいってもんでもないけどなw
これでCLCL、Dialog Box Assistant、ZTOPがお役ご免に。
ただRedirectWheelではZTOPみたいにマウス下の窓をホイールで一番前に持ってきてくれないんだよなぁ。
もう一個のRedirectWheelGも同じ挙動だった。残念。我慢ならんようなら復帰もあり。
ファイルダイアログ拡張は素晴らしい。使い勝手もよくDBA以上にシンプルで良い。
ただ履歴やショートカットのキーアサインが他のとブッキングしてて機能してくれない・・・。
CLCL、これも名残惜しいな・・・。プラグインは履歴のみにして定型文はesPstでも使おうかな。
Tclock2chは今までスタンドアローンで動かしてたけどついでだからプラグイン化。
ついでにchkmail.exeでメールチェックもさせるようにしてみた。
設定は<a href="http://d.hatena.ne.jp/ka8823ge/20060221">覚えらんない人のためのオンラインソフト備忘録</a>の記事がかなり役に立った。有り難や〜。
んん、バルーンや通常チップだと本文取得を100byte程度した場合表示がおかしいな。
IEコンポーネントで表示してもいいがなんか嫌・・・。本文取得は諦めよう。
てゆうかチェック時結構マシンパワー食うね。瞬間CPU使用率が100%になる時があるしで。
画像
あとMenuLaunchに終了系TOOLを組み入れた。WinTransParentも良い感じ。
しかしTTBase&Tclock2chと各種プラグイン、そしてfenrirやら繭でデスクトップ環境が劇的に向上するな。
それぞれのTOOLはまだまだ半端にかじった程度なんで設定やら使用法などこれから煮詰めていきたいところ。

2006-02-28 Tue

個別記事アンカー Opera入れ直し。 : [tool]

Verが8.52になってた。セキュリティ周りの改善らしい。
丁度なんだかモサーリしてきたんでこれを機に入れ直し。
入れ立てはやはり気持ちが良い。
スキンはximpleから結局Tango CLに戻した。
画像
画像クリックでもう少し大きく。って誰も興味ないだろうけど。
それにしてもいざ触ってみるとFirefox以上のカスタマイズの自由度の高さだな。

2006-02-26 Sun

個別記事アンカー fenrir弄り記 : [tool]

相変わらず他愛ないカスタマイズしか出来んヘタレ。スレでのtipsも有効に使えてないしなぁ。
ま、そんなこんなで.exe専用と.iniや.txtなどのファイル専用、あとディレクトリ専用fenrirと分けてみた。
やっぱexe専用作った方がランチャーとして使い勝手が大幅向上だね。
余計なファイル出てこないから視認性の為アイコン表示ONでも軽快。
んで繭の設定は下記のようにしてみる。
key LeftWindows = S-C-A-e #fenrir_exe起動
key C-LeftWindows = S-C-A-f #fenrir_file起動
key A-LeftWindows = S-C-A-d #fenrir_dir起動
因みにアプリケーションキーはctrlキーと合わせて透明化トグル。shiftでウィンドウ最大トグル。
画像

2006-02-25 Sat

個別記事アンカー 2chブラウザ乗り換え : [tool]

専ら今までJane View使ってるんだけど魔が差して久々にJane Styleを使ってみる。
Jane同士だとログにほぼ互換性があるから乗り換えが楽なのが良いよね。コマンドもそのまま使えるし。
使ってみると以前と比べてなんだかかなり使い勝手がよくなってる感じ。
流石利用者が多いだけあるなぁ。やっぱViewより断然洗練されてるし。アイコンとかも。
設定画面とかは相変わらず垢抜けない感じがするけど。
ちとStyleはJane系の中ではソフト板見る限り厨臭いってのが気になるが当面はStyleでいこうかな。

2006-02-23 Thu

個別記事アンカー ATOK買ったよん : [tool]

いやっほう!国崎最高!ではなく遂に遂にATOK購入〜。
といっても最新のATOK2006でなく数世代前のATOK15だけどw
いや別にいいんだよ最新版じゃなくても。とにかくうんこMSIMEから離れればいいんだから。
今こうして文打ってるけど遙かに変換効率はMSのより上。なんだか凄いスムーズだ。
やっぱ日本人の文字入力には日本人が作ったものじゃないと駄目なんだなと痛感。
勿論MSのも日本人チームが開発してるんだろうけど、にしても天と地ほどの変換精度の差。
これが長年培われてきた技術の蓄積の差って奴か。
何はなくともこれで文書くときのIMEの馬鹿さ加減からくる苛々からは解放されるってわけで目出度い目出度い。
画像

2006-02-22 Wed

個別記事アンカー DiffBrowser : [tool]

あれから[2006-02-14-1]、、、GreatNews駄目だ・・・。
どうも自分とこの環境では時折CPU使用率が100%になってうんともすんとも状態に。
この問題さえなければ軽いしカスタマイズ性もあるしで最高のRSSリーダーなんだがなぁ。
で、またRSSリーダー探すの面倒なんで結局全部DiffBrowserで読むことにしたよ。
というか場合によっては差分を取ってくるDiffBrowserの方が読む効率がいいのかも。
最新版Ver0.43では更新チェックしたら自動的にログHTMLをブラウザで表示する機能がついたね。
普段は更新ログはHTMLで読んでたからこの改良はマジで嬉しい。
これで自分的には不満なとこがなくなったかな。
あとフルキーカスタマイズとかが出来れば最高かなぁ。
頻繁にVerUPしてるしまだまだ期待持てそうだ。

2006-02-21 Tue

個別記事アンカー スキンサイトあれこれ : [tool]

Plainz Style.
良かった。復活されてた。
あと有難屋のアイコンがviptop @Wikiで補完されてた。
久々にカスタマイズ関連みていこうかなぁ。

2006-02-20 Mon

個別記事アンカー ZTop : [tool]

いつも予定地より。
マウスカーソル下のウィンドウをスクロールしたりアクティブにして最上階にもってくTOOL。
この手のマウス補助は色々あるけどこれがうちのPCでは一番しっくり問題なく動作。
ホイールダウンで後ろのウィンドウを前面化。もはや手放せなくなったな。
つーか最近気付いたけどこれボリューム操作も出来るのね。しかもホットキーで。
散々ボリューム操作tool良いのないなぁと色々試してたから何だか灯台下暗しというか。
画像
Snippyで画面きゃぷ。こうゆう場面で有用。

2006-02-20 Mon

個別記事アンカー あふカスタマイズ記 : [tool]

取り敢えずあふを使い倒す為入れた関連tool。
キーカスタマイズ>K3KEYAFX
この種のtoolは色々あるみたいだけどこれが直感的で分かりやすいか。
カスタマイズしたコマンドを表示>AfxKeyView
カスタムしたキーとデフォルトキーを分けて見れたり一覧コピーが便利。
二重起動を防ぎつつ外部toolからあふの表示ディレクトリを変更>あふこまんど

環境構築は覚えらんない人のためのオンラインソフト備忘録からの殆ど丸写し。参考になりますわほんと。
倉は面倒になって一時停止。取り敢えずfenrirをメインランチャー。
iniや滅多に使わないファイル探しなど等に。
ちょっとしたファイル操作とかはcmd設定作ったんで何とか可能かな。
複雑な操作の場合あふへ渡すと。ただfenrirは度々スキャンしとかないと途端に使い勝手が落ちてしまうってのが難点。
なるだけ短時間で終わるようスキャンするディレクトリや拡張子を絞るしかないな。

2006-02-19 Sun

個別記事アンカー あふ : [tool]

System AKTより。HDN: あふ(Afx)なサイトも。
更なる使い勝手を求めて何かと評判の良いあふを導入してみる。
改めて本格的に触ってみたがこれはすごい。だいなより遥かに優れてる。外部アプリ登録、履歴とか。
だいなで不満なとこが解消してて痒いとこに手が届くというか。
ただキー操作を覚えたりカスタマイズするのが難儀だなぁ。ま、逆にここが一番楽しい時なんだけどね。

2006-02-18 Sat

個別記事アンカー fenrirネタ : [tool]

なまえげっちゅ!!−水無瀬の部屋より。
fenrirのコマンド定義として2c.txtを作り上記toolでctrl+cで選んだパスをコピー出来るようにしてみる。
コピーする形式も選べれるみたいで汎用性高いな。良さげ。
Extension Changer−水無瀬の部屋より。
このtoolにパスを渡せばそのアプリの関連付け変更ダイアログが表示。
こちらもfenrirのCMD機能でctrl+eで登録と。
単機能ツール集より。
プロパティやら削除やらfenrirから使えそうなtoolの山。ファイラー要らずになってくるな。
これで大分快適になってきたかな。fenrir自身奥が深過ぎてまだまだ使いこなせてない域だけど。
あああとfenrir.iniはfenrir自体を終了させてからでないと反映されんのね。気付かず暫く格闘してた。

2006-02-17 Fri

個別記事アンカー cltc : [tool]

色々書くとこ(仮)から。
何かと方々で話題になってるから使ってみる。
取り敢えず繭でアプリケーションキーにcltcの起動を割り当ててみた。
最初はウィンドウフォーカスがcltcに移らなくて難儀したけどいつの間にか問題解決。
atl+tabとどっちが快適かはまだ分からんがいかにもデキる奴って感じがして気分が良いぐらいか。
...駄目だ、Dynaで設定画面出してたらcltcが拾ってくれないぽい。もすこし様子見。

今更ながらfenrirでファイル用fenrir、ディレクトリ用fenrirと設定で使い分けるようにしてみた。
起動キーはclrl+LeftWinでファイル用、alt+LeftWinでディレクトリ用が出るように繭で設定。
それぞれにショートカット作って二重起動コマンドの/restartを付加。
海鮮丼を食したい。参考になった。他にもfenrirTipsの山。
うんなかなか快適。もう少し設定煮詰めて快適化していこう。

2006-02-17 Fri

個別記事アンカー DiffBrowser : [tool]

嬉しい。いつの間にやらDiffBrowserの結果HTML表示がCSSで見栄え調整出来るようになってる。
いやもしかして結構前からだったかな。
ま、なんにせよこれで結果をOperaで見れて視認性と操作性大幅向上。

2006-02-16 Thu

個別記事アンカー 最近のToolまわり : [tool]

fenrirをランチャー代わりにしてたけど効率を考えてCraftLaunchをメインランチャー、
fenrirをその補助Toolとして環境移行。
その過程でcuteExec試したけどこれは地味に便利だな。
倉のコマンドに組み込むとalt+tabでアプリ切り替えるより楽だし早い。気がする。
窓使いの憂鬱使って倉の起動キーはWindowsキーに割り当ててC-Windowsでfenrir起動と。

ttPage-R
テキストビュワーとして重宝してんだけどカーソル挙動が独特というか癖があってそこだけ使いづらいな・・・。
だいなファイラー
標準の移動・コピーが使いにくいんでFastCopyで処理。
削除もfastcopy経由で強制削除。確認が出るから安心。
設定の外部コマンド編集とキーカスタマイズがもっとやりやすければなぁ。
あふ面白そうなんだがちょい敷居が高いというか・・・。

2006-02-14 Tue

個別記事アンカー RSSリーダー乗り換え記 : [tool]

駄目だBloglines。自分が間抜けなせいだが誤操作してしまう確立が高い。やっぱサーバ型は肌に合わん感じ。
で、結局GreatNewsに戻るかな。元の鞘に納まったというか。
久々に新ver落としてOPMLインポートしてと全更新。うんやっぱこれだよな。
個人的に3ペイン型は嫌い。やっぱsageやBloglinesみたく1ページにズラッと表示してくれないと。
んん・・起動時にVerチェックや更新チェック外してるのに外部と通信してるんだが・・・。

Referrer (Inside): [2006-02-22-2]

2006-02-10 Fri

個別記事アンカー Operaスキン : [tool]

Ximple 1.4
無茶苦茶格好良いな。Tango CL使ってたんだけど暫くこれでいこう。
Tango CLもそうだがこうゆうシンプルなの大好き。

2006-02-10 Fri

個別記事アンカー fenrirとNirCmd : [tool]

すっかり手放せなくなったfenrir。ランチャーとしてアプリ名数文字打って起動が習慣化したなぁ。
このところ怒涛のVer.up。やっぱスレがあるとないとでは違うね。
NirCmdも手放せなくなりつつある。こっちは裏方として。
ネットラジオで取得するoggファイル。このままではシリアル番号が不正で上手く編集出来ないしシークも無理。
で、おかしくなってるのを毎回vserialで正規のoggファイルに変換してるんだけどそれを、
execmd D:\app\media\OggCut\vserial.exe -s $F E:\media\radio\_stream_output.oggに。
これをだいなファイラーの外部アプリで登録すればキー一発でDOS窓出す事無くスマートに変換。
あとはOgg Vorbis Cutterで要らないとこ削るんだけどCutterが引数受け付けてくれてたらなぁ。一々ファイル開くの面倒。

2006-02-08 Wed

個別記事アンカー NirCmd : [tool]

今までエディタで書いたchangelogをhtmlに変換させるのに一々DOS窓起動させてあれこれやってたんだが
NirCmd通してやったら鬱陶しいDOS窓起動せず一瞬で変換出来たよ。すげー。
サクラエディタからF10キーで外部アプリ起動。んで、
D:\app\utility\NirCmd\nircmd.exe execmd D:\home\***\chalow.batを軽やかに実行。
超快適になったヽ( ´∀`)ノ
海鮮丼を食したい - NirCmdより。
他にも色々出来るみたいだ。取り敢えずはダイアルアップ接続&切断をmayuで割り当ててみようかな。
nircmd.exe rashangup "Tiki" or nircmd.exe rasdialdlg "Tiki"
夢がどんどん広がりんぐ。

2006-02-05 Sun

個別記事アンカー Operaで・・・ : [tool]

Opera入れて段々快適化してきて喜び勇んでいたらイーバンクにログイン出来ね〜orz...
ググってみたら愛の告白でもなんでものBBSによるとどうやらイー側が未対応みたいだ。
イー側の回答があってその書き込みは2005年だからまだ未対応ってなわけか・・・。
は〜がっくり・・・。ヤフオクの関係で頻繁に利用してるから結構な死活問題。
ま、ログインページ表示してそこからIEなりFirefoxに引数渡して起動させればいいんだけどスマートじゃないよねぇ。
ん〜イー結構好きなんだけどこの問題やダサい支店名問題やらなんだかなぁって感じが。

2006-02-04 Sat

個別記事アンカー ブラウザ乗り換え記 : [tool]

ははは、、通算何度目かのfirefoxからOperaへの乗り換え。
だってやっぱり重いんだよね・・・。一度Operaのあのページの表示の速さ加減知っちゃうと。
それにキーボードで殆どブラウジング出来てしまうのにも惹かれる。shift+矢印とかさ。
ま、ずっと使い続けてきたから愛着や慣れ親しみもあるけど。何とか今度こそはいけそうだ。

2006-02-01 Wed

個別記事アンカー 続・窓使いの憂鬱 : [tool]

使い道が特に無く邪魔なだけだったWindowsキーをfenrir起動キーに割り当ててみる。
key LeftWindows = S-A-C-Z
key IL-LeftWindows = S-A-C-Z
快適快適。Applicationsキーはどうしよう。取りあえず半透明化。中々使える?かな
fenririの方も。今更ながら";"と"\"覚えて検索効率アップ。
あと4e.txtっての作り0enter.txtに未登録な対象ファイルをメニューから好きなエディタで開いたり。
フォルダはdynaclient経由でだいなファイラー送り。
そういやsoftware板にスレ立ってた。これで更に快適進化してくれれば嬉しいな。
fenrir、だいな、窓の憂鬱が今の自分にとってのTOOL三種の神器かな。

2006-01-30 Mon

個別記事アンカー Stylish : [tool]

Stylish 0.2.1 - MozillaZine Forumsから。
@-moz-documenは知ってたんだけど中々面倒臭そうで導入出来んかった。
でもこの拡張はGUIから手軽に変更出来て良いね。
ステータスバーから指定方法選んであとは変えたい要素のタグ書くだけだ。
文字サイズが小さいサイトをfont-sizeで弄ったり読みにくいサイトをline-heightで調整したり。
リンクの下線で見難いサイトもtext-decoration:noneで視認性良好へ。
取りあえずは自分のスタートページのYahoo!のMyYahoo!をちょこっと弄る。
@-moz-document url("http://my.yahoo.co.jp/p/1.html") {
td {line-height: 1.5;font-size:100% !important;}
a {text-decoration: none !important;}
}
としてみる。見やすくなって快適快適。
Webページの他firefox自身のメニューを不可視に出来たりするし中々に凄い。
こうゆう事が出来るからfirefoxから離れられんのよね。

2006-01-30 Mon

個別記事アンカー fenrir : [tool]

久々に導入。
scan.iniの設定に手間取る。あれってpathファイルに上書きでなく追記していってるんだね。
iniに書いた設定が反映されないで参った参った。でも何とか解決。
しかしやっぱマウスよりキーボード打ちの方が効率良いし早いな。
ファイラーもX-Finderから再びだいなファイラーへ戻しこの2つのアプリで快適環境構築中。
あ〜だこ〜だやってる時が一番楽しい。うまくいかん時はストレス溜まるけどねw

2006-01-09 Mon

個別記事アンカー Firefox快適技 : [tool]

Another 朝顔日記 - Stop/Reloadから。
一纏めに出来る拡張があるのは知ってたんだけど態々その為だけに入れるのもなぁと思ってたんで朗報。
userChromeにコードをコピペしたらしっかり機能してくれた。素晴らしい。
Another 朝顔日記 - Re:裏技2つ
選択語句を検索ボックスへドラッグして新規タブで結果表示。
こんな快適機能があるとは知らなんだですよ。相変わらずFirefoxは奥が深い。

2005-12-26 Mon

個別記事アンカー Firefox壁紙 : [tool]

Free Wallpapers Blog ≫ 254 High Quality Firefox wallpapers
ズラーと。中々に壮観。

2005-12-25 Sun

個別記事アンカー nLiteでOS再インストール記 : [tool]

PCの具合が悪くなったんで再インスコするついでに前から気になってたnLiteを使ってみた。
意を決して悪名高き.NETも入れたよ。前あれ入れておかしくなったからトラウマだったんよね。
でも入れてもそんなに変になる事もなくああ、あれからしっかりverしてるんだよなぁと実感。
nLiteはXPにSP2の統合と各種Hotfixの適応、あと要らんコンポーネントを色々削ってISOでCDに焼いただけ。
無人インスコは失敗しそうなんで一先ず辞めといた。
HotfixIntegrationInst - PukiWiki
nLite
HOTFIX適応済みCDを作成しよう - Introduction
Windows XP SP2 統合・カスタマイズCD作成のまとめ - Software Linkage
SP2適用カスタマイズCDを作る
nLite
以上のサイトさんが何かと参考になった。感謝感謝。
SP2とHotfixの統合はあっさり簡単に終了。
コンポネ削りは上のサイトを参考にゲームや関係ないドライバ等を消してサイズが500MBぐらいになった。
ちと不安だったがちゃんと焼いたCDもインストールCDと認識していつもどおりにOSインストール出来たよ。
インストール時間もいつもより半分近かったかもしれない。
トントン拍子に上手くいったんで思わず拍子抜け。いやこれから何らかの問題が発生するやもしれんので予断を許さんけど・・。

2005-12-22 Thu

個別記事アンカー 続2chブラウザ乗り換え記 : [tool]

rep2での表示
スキンは標準の白基調では眩しいんで黒基調びblackboardを使用。あやしいワールド風に。
フレームは個人的には大嫌いなんだけどね。まぁ仕方ないか。

2005-12-21 Wed

個別記事アンカー 2chブラウザ乗り換え記 : [tool]

p2の拡張版[rep2 機能拡張パックが良い感じ。
やっぱり使い慣れたブラウザ(Firefox)でシームレスにスレとWEBを行き来出来るってのが良いよね。
何より新着レスを1ページにズラッと纏めてくれる新着まとめ読み機能が禿げしく便利。
簡易ながらRSSも読めれるってのも良い。頻繁に読むとこニュースサイトとかのRSSを登録。
導入がやや面倒か。以下超適当な自分用メモ。PHPは本家から5.05のWindows binaryをDL。
展開してphp.ini-distをphp.iniにリネーム。php5ts.dllと一緒にApacheインストールフォルダの
binフォルダへ移動。php.iniを下記の様に編集。パスは適時書き換え。
include_path = ".;C:\Program Files\Apache Group\php\includes"
doc_root = "D:/home/***/public_html"
extension_dir = "C:/Program Files/Apache Group/php/ext"
そしてextension=php_mbstring.dllの文頭にある;を外す。
httpd.confも編集。
LoadModule php5_module "c:/Apache Group/PHP/php5apache2.dll"を追加。
Addtype application/x-httpd-php .php
Addtype application/x-httpd-php-source .phpsも追加。
rep2のASAP版DLしてpublic_html内へ展開。そしてrep2のindex.phpへアクセスと。
今のところ今まで使ってたJane Kより遥かに超快適ヽ(´ー`)ノでもまた飽きて乗り換えるかもしれんけどw

2005-12-10 Sat

個別記事アンカー Firefox1.5導入 : [tool]

遅まきながら1.07と入れ替えて1.5入れましたよ。
確かに戻る進むが早くなってるような。パスワードフォームでIMEOFFがデフォになったのは有難い。
フォントも明朝からゴシックになってるし拡張マネージャもスリムになってた。
他にも色々変わってるぽいけど今のところ落ちたり不具合とかもなく安定。
それにしてもいい加減公式で検索ボックス横に検索アイコンでも付けてくれればいいのに。
で、今現在入れてる拡張一覧。
Adblock Plus 0.5.10.20051206
TabMix Plus 0.3β
Bookmark Backup TestBuild 7
LiveLines 0.4.4.1
Download Statusbar 0.9.4
ScrapBook 0.18.0
Multi ScrapBook 0.17.3
IE View 1.2.7

マウスジェスチャーはマウ筋に受持ってもらう事にした。
インスコし直す度にジェスチャー設定し直すの面倒だしマウ筋の方が他のアプリでも使えて利便性高いしね。
テーマは入れても結局すぐ飽きるんで入れてない。
取り敢えず当面こんなもんで。

2005-11-30 Wed

個別記事アンカー Firefox1.5 : [tool]

互換性について - Firefox更新情報 Wiki*
取り敢えず自分が使ってる拡張で使えなさそうなのは無いみたい。
ひと段落したら1.5入れようかな。

2005-11-15 Tue

個別記事アンカー Firefox拡張とRSSリーダー : [tool]

半年ぶりぐらいにTbEをTabmixの代わりに入れてみる。
なんだかかなりシックリくるっぽいな。懸案の重さも今のところ前よりそんなに感じないし。
設定項目多すぎて訳わかめなのは相変わらずだけど当分使い続けてみようかな。

RSSは今までFirefox拡張のsageで読んでたんだけどログが保存されないとかいまいち使い勝手が悪い。
で、GreatNews。これは2ペイン、記事の表示もCSSでカスタマイズ出来たり動作も軽いしでかなり使えた。
1週間ぐらい使い続けてみたけど特に動作に問題ないみたい。海外物だけど日本語も全く支障ないしね。

あとはメーラーで良いのがないかなぁ。雷鳥使ってるんだが重い重い。

2005-10-25 Tue

個別記事アンカー それにしても : [tool]

なんでTV関連やヤフオク関連のTOOLは尽くシェアウェアなんだ。

2005-10-05 Wed

個別記事アンカー Web更新チェッカーの : [tool]

DiffBrowserがとても良い感じ。特に何も弄らなくても更新した箇所だけ表示してくれるのが良いね。
レジストリも使わず軽いしWWCとかは馴染めなかったけどこれなら使い続けられそうだ。
あとはスタイルシートとかで表示部をカスタマイズ出来ればいいなぁ。

2005-10-03 Mon

個別記事アンカー ブラウザ : [tool]

モサーリしてて落ち気味なFirefoxに萎えてきたんでここらで新ブラウザ散策。
KIKIってのとSylera2っての試した。
両方とも軽いね。Syleraはカスタマイズが面倒だけど中々に使い勝手がありそう。
レイヤーってのが良い感じ。プラグインも色々あるし拡張性高そうだ。
KIKIも軽いし、ツリーでってのも面白い。暫く両刀使いでいってみるか。
...とかいいながらも結局Firefoxに戻るんだろうなぁ・・・。

2005-09-25 Sun

個別記事アンカー Googleツールバー : [tool]

Firefox拡張のGoogleツールバー入れてルンルンと思ったら
どうも画像上でのツールチップが出ない。おかしいなぁと思い、
もしやとgoogleツールバー無効にしたらPOPUP ALT AttributeでのALTタグ表示が復活。
ううむ相性が悪いようだ。Firefoxはこうゆうコンフリクト問題が付き纏うから中々に難儀。
まぁそうゆうトラブルも含めてあれこれ弄るのが楽しいブラウザなんだけどね。

2005-09-20 Tue

: [tool]

ClipName.exe  パスコピー
Command Prompt From Here  コマンドプロンプト表示
Create Sub Directory  サブフォルダ作成
Directory Up  子フォルダ1階層上・親フォルダ削除

2005-09-16 Fri

個別記事アンカー OGG : [tool]

WCPEでWMAで聴いてたけどOGGの方が当然ビットレートが上だし音質良いね。
というわけでOGG関連ツール漁り。
OGGストリームの録画:WinAMP。inputのデコーダ設定でストリームを保存にチェックと。
出来た*oggを要らんとこ切りたいんで編集。
Ogg Vorbis関連ページからOGG Vorbis CutterとDirect Show FilterをDL。
ありゃなんかシークバーの挙動がおかしい。うまく編集出来ねぇ〜と思ってソフトウェア板のOGGスレ見たら同じ症状の人が居て助かった。
ラジオからのファイルは vserialってので修正するらしい。 vserial -s ***.ogg(オリジナル) ***.ogg(出力名)
なんかエラーが出るもののこうする事でCutterでスイスイ編集出来たですよ。ちゃんとLilithでも再生出来たヽ( ´∀`)ノ
当面はWCPEとWCLVとNRKで番組表と睨めっこかな。

2005-09-11 Sun

個別記事アンカー FirefoxExtension : [tool]

Mozilla Firefox / Thunderbird Extensions
おお、これは便利便利。chromeeditは日本語が化けるんで入れたくなかったんでこれは良いね。

2005-09-10 Sat

個別記事アンカー 新しいランチャーと検索 : [tool]

fenrir、久々に使ったけど中々良さげ。やっぱ結局はキーボード主体にいくのか。
あとファイラーが良いのないかな。まめfile4良い感じだけどいかんせん重装備過ぎな気が。
もっとシンプルで軽いやつが良いんだがDFまでいくとちょっとあれだし。

2005-09-07 Wed

個別記事アンカー ジェスチャーめも : [tool]

↑→=上位階層移動
↑←=最大化・戻す
↑↓=再読込
↓↑=中止
←=戻る
→=進む
↑=ページ先頭
↓=ページ最後
↓←=検索バー表示切り替え
↓→=閉じる
→↑=文字サイズ大
→↓=文字サイズ小

2005-09-07 Wed

個別記事アンカー RSS関連 : [tool]

RSSGate。良さげ。
と思ったがやっぱsageでいいわ。

2005-09-07 Wed

個別記事アンカー Firefox使用中にCPU100% : [tool]

SKKっていうIMEを試用して以降firefox含めてどうもWindows全体の挙動がおかしい。すぐatokに戻したけど。また再インスコですかな・・
ついでに[2005-08-27-1]のTOOL試用リストも更新と。大体こんな感じか。

2005-09-06 Tue

個別記事アンカー FirefoxExt : [tool]

Mozilla Update :: Extensions -- More Info:Screen grab! - All Releases
webサイトのスクリーンキャプチャ。各方面から絶賛の嵐が。
java入れなきゃならんので試してない。

拡張じゃなくアプリだけどSnippyは一部を切り取ったかたちでのキャプチャ。
実行したらいきなり常駐。F11キーでカーソルがハサミ状になりそのまま好きなとこグリッとカーソル回す。
これでクリップボードへキャプチャ。ほほ〜これはおもろいな。
snippyでのキャプチャ画像

2005-09-06 Tue

個別記事アンカー RSSリーダー : [tool]

Bloglinesは結局続かなかったよ。del.icio.usに続いて予想通り三日坊主w
でやっぱり今まで通り一々BMから巡回サイト見てくの怠いんでそういえばと思いFirefox拡張のsage入れた。
あ〜これはいいわ。記事表示の見た目もカスタマイズ出来るしRSSの追加も簡単。

非対応サイトはどうしようかと思ってたら世の中にはやっぱ便利なサービスがあるな。
なんでもRSS 0.1bで問題ないっぽい。
これのブックマークレットをツールバーに置いてお気に入りサイトでポチっとな。一部無理なサイトもあるけど大体がOK。
指定したスタイルシートで記事も見やすいしで、はぁ〜これで快適さが増しまくりヽ(´ー`)ノ

Referrer (Inside): [2006-02-01-1]

2005-09-06 Tue

個別記事アンカー サクラエディタ関連で : [tool]

ニュース過去ログ(2005年09月06日) - むぅもぉ.jpから色々マクロ関連tipsを読む。

2005-09-05 Mon

個別記事アンカー 快適快適 : [tool]

ふと思ったらchangelogテキストへメモ。
その際サクラエディタのmacro機能でホットキーひとつで日付とchangelog形式のテンプレ張り付け。
サクラエディタの正規表現キーワードで色分けされて視認性もバッチリ。
サクラから外部コマンドとしてcygwinコンソール起動。↑で履歴辿りスクリプトchalow.shでhtml生成。
そしてサーバへのアップはFTP Exchangerで一発更新。corantoより断然楽〜。当面これで。

2005-09-03 Sat

個別記事アンカー ScrapBookの新ver : [tool]

まだα版ながらついについに階層取り込みが出来るようになってる〜。いやっほーう!!""国崎最高!""ならぬ"""ScrapBook最高!!"""
試しに1階層取り込みやってみたけど全く問題なく取り込めてブラウジング出来た。よしよし。これで快適度が益々増すな。

2005-09-01 Thu

個別記事アンカー メーラー : [tool]

今までメーラーはbecky!使ってたんだけどやはりシェアなんで後ろめたい。
というわけでフリーの色々漁ったけどnPOPが一番良さげ。
てゆうかメールなんてヤフオクの連絡しか使わないからね。こうゆうシンプルで軽い奴が一番良い。
リモートでのメールチェックがメインってのも良い。
基本的にはプロバイダのメールサーバ上のメール確認。リモートでゴミメール削除。サーバから切断。
この流れが染みついてるんでnPOPは最適。暫く使い続けてみよと。

ファイラーはX-Finderで良いかなぁ・・。かなりカスタマイズ出来るし。
本当ならエクスプローラーだけで完結させるのが一番なんだが。
S


Category